やってみた

サイエンティスト
【Python】二項分布のグラフの形状を観察した!

二項分布を表示するコードを紹介します。 二項分布 $B(n, p)$ の試行回数 $n$ と成功確率 $p$ を変えて、分布の形の違いを観察しました。 二項分布のコード【Python】 二項分布のPythonコード 次の […]

続きを読む
数学者
メルカトル図法で地図をちょっと計算してみた

メルカトル図法の地図の作り方の数学をちょっと計算してみました。 地図と経度と緯度の関係 メルカトル図法で地図を作るために、地球上の経度と緯度から、地図上の点を計算する関数を導入します。 地球上の地点 $S(u, v)$ […]

続きを読む
日常
メルカトル図法って何か調べてみた

地図で作り方で有名なメルカトル図法のメリット・デメリットと、歴史を調べてみました。 メルカトル図法の常識 メルカトル図法の採用 メリット ※等角航路とは、経線に対して一定の角度を保って進行する経路です。 デメリット メル […]

続きを読む
サイエンティスト
【Python】二項分布が正規分布に近似できるか検証してみた

試行回数を大きくしたとき二項分布は正規分布に近づいていくのか、Pythonでグラフを作成することで検証してみました。 二項分布のヒストグラムと正規分布のグラフを重ねて観察する実験①と、実際にどちらも確率を算出して確率が近 […]

続きを読む
サイエンティスト
【Python】1万回の試行結果の分布はt分布?正規分布?観察してみた!

t分布の観察 確率変数 $T$ の観察 $n$ 個の正規分布 $N(\mu, \sigma^2)$ から,確率変数 $T$ の値を10000回算出して試行した結果のグラフと,正規分布 $N(0,1)$,t分布 $t(n) […]

続きを読む
デザイナー
16進数のWebカラーで虹色CSS作ってみた

Web上の色は、RGBで指定します。 これは16進数の理屈で成り立っています。 今回は、Webカラーを数学的に説明して、CSSで虹色を作るコードを紹介してみました! Webカラーのイメージ RGBとHexのイメージ 赤色 […]

続きを読む
パイソニスタ
ドラゴン曲線をPythonで作ってみた

ドラゴン曲線というフラクタル図形があります。 「アートで魅せる数学の世界(著:岡本健太郎)」という書籍で知って、Wikipediaの「ドラゴン曲線」のページで概要を知りました。 「アートで魅せる数学の世界」ではExcel […]

続きを読む
パイソニスタ
【Python】3333・・・3331が素数になるとき、ならないとき、いつ?

3333・・・3331が素数になるとき、ならないときが、面白かったので、Pythonでサーベイしました。 こちらの記事に、次の話題がありました。 せっかくなので、3が100個続く場合まで、考えてみました。 これで、和の関 […]

続きを読む
パイソニスタ
【Python】1〜nの番号が付いたカードを並び替えて素数になる確率

$1 \sim n$ までのカードを並び替えて素数になる確率を、Pythonでサーベイしました。 こちらの記事に、次の話題がありました。 ここに、1~9の数字が書かれたカードが1枚ずつ、合計9枚あります。 これらのカード […]

続きを読む
デザイナー
【やってみた】illustratorのベジエ曲線でイラスト描いてみました

イラストレーターのベジエ曲線を描く楽しさを伝えます。 あと、自分でillustratorでベジエ曲線でイラストを作ったので、紹介します! 授業のプリントに入れる図を作って、オシャレに表現しました。 Illustrator […]

続きを読む
エクセラー
複利のシミュレーションしてみた(Excel編)

Excelでシミュレーションして、30年後の貯金額を計算しました! ※Excel・Number・Googleスプレッドシートで作成可能です。今回は,iPhoneでできるNumbersで紹介します! 複利シミュレーション […]

続きを読む
日常
いまの金利と複利の話

いまの金利が低すぎるので、銀行預金の金利を調べてみました。(2023年11月30日) 複利法の使いどころ 現代の金利事情(2023.11.30) 貯金、投資、保険、ローン、借金… いま現在の銀行の「金利」は、どれくらいな […]

続きを読む
エクセラー
Excelでダイエット計画表をつくろう【初心者歓迎】

『Excelでダイエット計画表セミナー』へ、ようこそ。 一緒に、ダイエット計画表を作成しましょう!🤗 このブログで作成できる「ダイエット計画表」のイメージです😊まず初めにイメージを持っておきましょう! 動画で学習しながら […]

続きを読む
エクセラー
Excelで家計簿作るぞ!【初心者歓迎】

『Excelで家計簿作るぞ!セミナー』に、ようこそ!🙌 レッスン内容は①〜③の3つのステップを用意しています。 このブログで作れる家計簿のイメージです😊まず初めにイメージを持っておきましょう! 【レッスン①】表をつくるよ […]

続きを読む
数学者
オリガミ(折り紙)で3乗の立方公式!

式の展開と因数分解の3乗の計算の知識をオリガミ(折り紙)で体験します。 応用力を磨きたい人にオススメです! 高校数学の単元学習、普段の勉強を楽しく取り組みたい人にもオススメです。 3乗を含む式の展開と因数分解 $x^3 […]

続きを読む
数学者
オリガミ(折り紙)で因数分解、平方完成!

因数分解の知識をオリガミ(折り紙)で体験します。 応用力を磨きたい人にオススメです! 高校数学の単元学習、普段の勉強を楽しく取り組みたい人にもオススメです。 たすきがけと折り紙 $2x^2 +5xy +3y^2 =(x+ […]

続きを読む
数学者
オリガミ(折り紙)で式の展開!

式の展開の知識をオリガミ(折り紙)で体験します。 応用力を磨きたい人にオススメです! 高校数学の単元学習、普段の勉強を楽しく取り組みたい人にもオススメです。 分配法則とオリガミ $a(x+y) =ax+ay$ 乗法公式と […]

続きを読む
デザイナー
『いろいろイ~ロ』で遊びました。(数学の先生バージョン)

もう知っていますか? 『いろいろイ~ロ』というカードゲームのこと。 デザインの感覚を磨きながら、いろいろな戦略を考えることができ、 「コミュニケーションを育むこと」 もできるカードゲームです。 ※このブログの後半では『い […]

続きを読む