さいえんてぃすと
信頼区間(推定)について

「信頼区間」とは 推定したい統計量が入っていると信頼できる区間のこと。 仮定 母集団が正規分布に従うとする. 母平均 $m$, 母標準偏差 $\sigma$ とする. 実際の標本の値を $x_1$, $\ldots$, […]

続きを読む
絵馬(知技)
円と直線について

「直線と円」とは 定規とコンパスで描ける図形のこと。 A. 直線の方程式(定規) 2本の直線の関係 ①平行 ②交わる・垂直 ③ねじれの位置 B. 円の方程式(コンパス) 2つの円の関係 ①他方の円を内部に含む ②内接する […]

続きを読む
絵馬(知技)
極座標系について

「極座標系」とは 距離と偏角を座標として点の位置を表す座標系のこと。 定義 点Oを極, 半直線OXを始線とする. 任意の点Pの座標は, 線分OPの長さ $r$ と, 線分OPと始線OXの角度 $\theta$ を使って, […]

続きを読む
絵馬(知技)
サイクロイドについて

「サイクロイド」とは 直線上を転がる円上の1点がえがく軌跡のこと。 準備(回転前) 半径 $a$ の円が直線上の原点Oの場所にある. 転がる円上の1点を動点P, 円の中心をCとする. 点Pは, 初めは点Oの位置にあるとす […]

続きを読む
ぷらぐらまー
【Pythonメモ】形態素解析(品詞分解)

形態素とは、ざっくりと言って「品詞」のことです。 英語で品詞は token , 品詞分解は tokenize です。 次の5行のコードを打ち込んで実行します。 ※品詞分解する機能の準備です。エラーが出なければOKです。( […]

続きを読む
さいえんてぃすと
データの尺度水準について

「データの尺度水準」とは 情報の性質や演算の可否によって決まる、データの水準のこと。 データの質と量 量的データを更に分類した水準が比例尺度と間隔尺度であり, 質的データを更に分類した水準が順序尺度と名義尺度である. A […]

続きを読む
絵馬(知技)
三角形の重心について

「三角形の重心」とは 三角形の重さのつり合いの中心のこと。 定義 三角形の3本の中線の交点を重心とする. A. 重心の存在の保証 三角形の3本の中線は, 一点で交わる. B. 性質(重心の位置) それぞれの中線について, […]

続きを読む
絵馬(知技)
三角形の外心について

「三角形の外接円」とは 三角形の外接円の中心のこと。 定義 三角形の3本の辺の垂直二等分線の交点を外心とする. A. 外心の存在の保証 三角形の3本の辺の垂直二等分線は, 一点で交わる. B. 性質(頂点との関係) 外心 […]

続きを読む
絵馬(知技)
三角形の内心について

「三角形の内心」とは 三角形の内接円の中心のこと。 定義 三角形の3つの内角の二等分線の交点を内心とする. A. 内心の存在の保証 三角形の3つの内角の二等分線は, 一点で交わる. B. 性質(各辺との関係) 内心から三 […]

続きを読む
絵馬(知技)
メルカトル図法について

「メルカトル図法」とは 経線と緯線に対する角度が正確な地図のこと。 準備 $x \in ( -\pi/2, \ \pi/2)$ について, 次を逆グーデルマン関数と呼ぶ: $\mathrm{gd}^{-1}(x)=\ma […]

続きを読む
すうがくしゃ
廿日市の佐方八幡神社の堀田仁助さんの灯篭を道標に

広島県の廿日市市(はつかいち市)は、厳島神社がある市です。 廿日市市は伊能忠敬に先駆けて測量をしていた天文学者の堀田仁助さんが生まれた場所です。 宮島から少し離れた場所に佐方八幡神社があります。 佐方八幡神社には、堀田仁 […]

続きを読む
絵馬(知技)
チェバの定理について

「チェバの定理」とは 三角形と点について成り立つ定理のこと。 Aの前提 三角形ABCと, その辺上ではない点Oをとる. A. チェバの定理 直線OAと辺BCの交点をP, 直線OBと辺CAとの交点をQ, 直線OCと辺ABと […]

続きを読む
絵馬(知技)
メネラウスの定理について

「メネラウスの定理」とは 三角形と直線について成り立つ定理のこと。 準備 (A) 三角形ABCと, その頂点を通らない直線 $\ell$ をとる. 直線 $\ell$ は三角形のどの辺とも平行ではないとする. A. メネ […]

続きを読む
思判表
セミ1兆匹!?(素数セミ)

アメリカには、13年に一度成虫になって地上に出てくる「13年セミ」と、17年に一度成虫になって地上に出てくる「17年セミ」がいるようです。 こんなセミを周期蝉といいます。 ★13年セミと17年セミが一同に鳴くのはいつ? […]

続きを読む
さいえんてぃすと
標本平均について

「標本平均」とは 母集団分布から抽出した確率変数(標本)の平均の確率変数のこと。 定義 母集団分布から取った独立な確率変数 $X_1$, $X_2$, $\cdots$, $X_n$ について, 次を標本平均という: $ […]

続きを読む
すうがくしゃ
和算家の珺琚さんに会いに亀戸天神社に、豊かな自然とスカイツリー

東京の江東区、亀戸の町中に亀戸天神社という菅原道真公を祀る神社があります。 亀戸天神社は自然豊かな場所で、また境内からも東京スカイツリーツリーが見えます。 ここには、和算家の珺琚(くんきょ)先生を称えた石碑がありました。 […]

続きを読む
絵馬(知技)
フィボナッチ数列について

「フィボナッチ数列」とは $1, \ 1, \ 2, \ 3, \ 5, \ 8, \ 13, \ 21, \ 34, \ \cdots$ のこと。 定義(漸化式) 前の2つの数の和が次の数になる数列である. $$a_{ […]

続きを読む
思判表
白って200色あんねん!?(Hex編)

テーマ アンミカさんのおっしゃっていることは本当なんでしょうか? 常識クイズ オシャレ番長のアンミカさんは、大阪のどちらでお育ちになられたでしょうか? 白色について 光は三原色(赤、緑、青)で色を表現します。全部混ぜると […]

続きを読む
すうがくしゃ
情緒と自然を求めて岡潔先生のゆかりの地に

和歌山県の橋本市、高野街道の道中に大数学者の岡潔先生の縁(ゆかり)の場所があります。 岡潔先生は、橋本市と奈良市の名誉市民で世界的に有名な数学者です。 岡潔先生は「情緒」を大切にされていました。 目次岡潔先生岡潔数学体験 […]

続きを読む
さいえんてぃすと
母集団と標本分布について

「母集団と標本」とは 母集団は調査対象全体の集団のこと。標本は母集団から抽出した集団のこと。 母集団分布 母集団を確率分布と仮定したもの. 標本分布 1つ1つの標本の値の可能性は母集団の確率分布と同じと見なせるため, 標 […]

続きを読む