2020年12月
数学の図形の3大難問を高校生向けに紹介するブログ
あなたは、数学の3大難問と呼ばれた古代の作図問題をご存知でしょうか? このブログでは、この3大作図難問の紹介を行いたいと思います。 この記事の良いところは、高校生に紹介するための言葉遣い(難解な数学用語は利用していない) […]
数学の普段の勉強方法の順番のコツとアドバイスのサイト
数学の質問徒然です。この質問回答集は生徒の生の声を拾い上げた記事です。一般的に頻繁に質問されることが挙がっていると思います。 それぞれの質問への解答は現時点で妥当な解答だと思って答えたものです。よい回答を思いつけば、上書 […]
内分外分の座標計算問題を阪神電車の路線図の道案内として
高校の数学では、数学Aと数学IIの教科書で、内分と外分の計算が登場します。数直線上での内分と外分を考えていると、路線図と駅番号で問題演習をさせることが可能であると気づきました。 今回は、私の利用する路線である「阪神電車」 […]
高校数学勉強方法どうしたら良い?【質問回答集】
数学の質問徒然です。この質問回答集は生徒の生の声を拾い上げた記事です。一般的に頻繁に質問されることが挙がっていると思います。 それぞれの質問への解答は現時点で妥当な解答だと思って答えたものです。よい回答を思いつけば、上書 […]
ゼロの階乗は計算できますか?順列と組合せの計算と意味を合致させ決めます!
順列と組合せの計算と意味の正確な理解と見方を整理します! 今回は、階乗の計算で ナゼ 0! が 1 であるのかを確かめる記事です。 数学の授業で、$0! = 1$ や ${}_n {\mathrm P}_0 = 1$ な […]
解の公式の虚数解と複素数a+biの形って似ていない?
複素数の存在がよく分からない、と疑問を持つ方がいらっしゃいます。このブログは、こういった疑問に解答していくための連載ブログです!今回は、次のお悩みを解決します! 疑問に思われたことのない方もいると思います。しかし、数学は […]
虚数単位iがルートマイナス1とは本当ですか?
虚数単位のことを $i$ と名付けました。つまり、$i^2 = -1$ となる存在のことを虚数単位 $i$ と呼びます。 頻繁に、i は ルートマイナス1( $i = \sqrt{-1}$ )と表記されますが、これは当た […]
数研出版のチャート式数学の勉強の仕方【オリジナル勉強方法とチャート式を作った人】
この記事は、チャート式で勉強する高校生に向けて執筆しました。チャート式の利用方法を伝える教員の方もご覧ください。 数研出版の公式の勉強の仕方ではなく、私個人のオリジナルの勉強の仕方を伝えます。参考にできる部分は自分に取り […]
xの3乗とタンジェントのグラフが似ているように見えます
数学IIで、三角関数のグラフを習います。また、微分を学ぶとエックスの3乗のグラフも描けるようになります。 この2つのグラフは、一見よく似ています。これらのグラフを並べて描いて説明している授業やサイトをあまり見かけません。 […]
分配法則、交換法則、結合法則の問題は小学校の算数で、法則を基盤にするのが数学
中学校の授業の初め頃に、分配法則、交換法則、結合法則を習います。 なぜ習うのでしょうか? 「数を計算するときに成り立つことだから、計算を早くしたり、複雑な計算ができるようになるために、改めて法則として習っているんだよ。」 […]